フリーランスプログラマーのお助け無料ツール

プログラマー向けのテキストエディタ

テキストエディタ

テキストエディタ

無料のテキストエディタを選ぶ理由

テキストエディタとは、文字情報の入力や編集、保存ができるソフトウェアのことです。Windowsは「メモ帳」、Macは「テキストエディット」など、名称は異なりますが標準でインストールされているテキストエディタはそれぞれあります。標準装備されているならわざわざテキストエディタを別に用意する必要がないようにも思えますが、標準のテキストエディタだと機能が不十分で初心者には使いづらいのが難点です。
多くのプログラマーは、業務効率化のためのツールのひとつとして無料のテキストエディタを別に選んでいます。それらのテキストエディタには、標準のテキストエディタに含まれている機能をはじめ、特定の文字列を抽出できる機能やファイルの違いを抽出する機能などの便利な機能が装備されています。テキストエディタが高機能かどうかは、作業効率を左右する重要な要素です。
次に重要なのが視覚的な効果の部分です。テキストエディタでは、かなりの数の文字数が扱われます。文字数が多くなるとどの部分に何を書いたのか、見つけたいときにすぐ見つけることが難しくなってしまいます。そのようなときは、視覚効果が優れているテキストエディタが便利です。文字の色分けやハイライト表示などの機能がついているテキストエディタを使うなら、どこになにを書いているかをすぐに見つけることができるでしょう。タブ形式で表示できるテキストエディタは、コード入力をしたり複数ファイルを同時編集したりする際に便利です。

Visual Studio Code

Visual Studio Codeは、2015年11月に公開されたテキストエディタで、標準装備のテキストエディタ以外では最もシェアされているテキストエディタともいわれています。各種プログラミング言語に対応可能でカスタマイズ性が高く、デバッグ機能や拡張機能もありバーションアップも活発に行われています。Microsoft社製ですがmacOS版やLinux版もあり、ユーザーからも高評価を得ています。

慣れるまでの時間が少なく、公式サイトでさまざまな使い方を知ることができると評判のテキストエディタです。

Visual Studio Cod

https://azure.microsoft.com/

Atom

Atomは無料のテキストエディタの中では比較的新しいほうで、Visual Studio Codeと同様WindowsやMac、Linuxでも使うことができるクロスプラットフォームのテキストエディタです。拡張機能が充実していて立ち上がりも早く、ほしい機能はだいたい入っているともいわれるほどの高品質です。機能的で使いやすいだけでなく、UIのデザインセンスも抜群です。プログラミング初心者にとってはやや難しいと感じられるかもしれませんが、プログラマーとしての今後を考えると使えるようになっておきたいテキストエディタのひとつです。

今後も便利な拡張機能のリリースやパフォーマンスの向上などに期待が持てる、将来性が高いテキストエディタです。

Atom

https://atom.io/

人気の記事はこちら

  • クラウドソーシング
    クラウドソーシング

    クラウドソーシングは、フリーランス向けの在宅案件を中心としたさまざまな案件をインターネット上で探せるサービスです。プログラマーだけでなく、デザイナーやライターなど、さまざまな職種のフリーランス案件を見つけることができます。求められるスキルのレベルも幅広いので、まずは手軽な在宅案件にチャレンジしてみたい場合などにも便利です。手軽さがメリットとなる反面、高単価案件が見つけにくいというデメリットがあります。

  • テキストエディタ
    テキストエディタ

    文字情報の入力や編集、保存ができるテキストエディタは標準装備されているツールですが、プログラマーの多くが別の機能的なテキストエディタを使用しています。無料で使えるテキストエディタの中には、機能的で使いやすく作業効率化に役立つものが複数あります。「Visual Studio Code」と「Atom」は、どちらも機能的で、WindowsやMac、Linuxでも使うことができるクロスプラットフォームなテキストエディタです。

  • ドットインストール
    ドットインストール

    プログラミング学習をはじめるなら、ドットインストールがオススメです。1本1分から3分程度の短い動画でコツコツと学ぶことができるので、プログラミング初心者に適しています。動画は無料版と有料版がありますが、入門編の多くは無料で視聴できます。ドットインストールの特徴は、ブラウザとテキストエディタがあればすぐにプログラミング学習をはじめられることです。動画の数は、同様のオンラインサービスの中でもトップクラスです。

最新の記事
  • ProgateProgate

    Progateは、無料・有料コースがあるプログラミング学習サイトです。学び方が分からず躓いていた人も、基礎を学んだあと実践に活かせずにいた人も、誰もが安心してプログラミングの世界に飛び込めるようにサポートしています。

  • プロジェクト管理ツールプロジェクト管理ツール

    複数のプロジェクトを抱えるプログラマーにとって、無料のプロジェクト管理ツールは欠かせないアイテムです。手帳などによる管理よりも、クラウド型のツールによる管理のほうがチーム間の情報伝達が早くて確実です。

  • フリーランスエージェントフリーランスエージェント

    フリーランスエージェントに相談すると、無料でプログラマー案件を探すことができます。案件が決まると仲介手数料がかかりますが、営業や交渉などをすべて任せておくことでプログラマーとしての仕事にエネルギーを集中させることができます。

ツイッター